2011年4月10日日曜日

Trust me!

昨日は飲み会があったので、まとめそびれたのです。そして一日置くと結構な割合で頭から抜けますね。今回は先生の教育方針、指導観、教科観を教わりました。

1, Natural Ability(才能的なもん)

2, Effort(努力)

3, Technique(技術)

この内の二つがあれば英語はなんとかなるらしいです。1は十二歳までぐらいに英語を覚えないと無理といっていたので、実質2・3をもってなんとかしろということですね。そして、2は自分たちが頑張るところ、3はBrian(He is our teacher!)がなんとかするといっていました。

「ここを卒業してから、俺のことをどう言ってくれてもかまわない。でも、ここにいる間は俺のことを信じてついてきてくれ!」

かっこいいっす。ついていくっす。Brian!

ほんで、英語について。

Reading

Writing

Listening

Speaking

上の四つに大別しそれぞれについて語っておりました。

一番大事なのはReadingらしいです。理由はテキスト化されたものはなくなることがないから。もし、あとで気になっても本や新聞、テキストを開けばまた同じものがいつでもみられます。一日に英字新聞を5分〜10分でいいから読むこと、日頃から目につく自分の持ち物や、掲示物、ポスターなどに書いてある英単語の意味を調べておくことが大事らしいです。英字新聞が題字なのは最近起こった出来事を英語で読んでおくことで、それについてのボキャブラリーが増えるし、表現するための方法を知ることができるので誰かと最近の会話をしようとするときに役に立つから、目につく言葉の意味を知っていたら、見る度見る度に復習が出来るので、自然に頭に英語が英語として定着するから。

次に、Writingの大事なのは考えることが出来るから。文字を書くということは自分の考えを可視化することだから、紙の上で語順を並び替えてみたり、時制のおかしさに気づいたりできる。また、それを添削してもらうことが出来ますね。ということで、週に1回はエッセイを書くように言われました。エッセイは日記とは違います。

Listeningが大事なのは…。えっと、忘れました。Speakingは自分一人でなかなかできることではないので、チャンスがあればどんどん話せよと。

ほんで、最後にReading,Writing,Listening,Speakingはそれぞれ別のものではないので、必ず同様に大切に勉強しなさいと。これを別々に勉強することはカレーライスのライスしか食べないようなもの、もはやそれは料理じゃないと。

最後に、辞書の使い方についての注意事項、辞書は和英辞典は極力引かないようにする。英英か英和。和→英がしたいときは俺に聞くか、自分が信頼できる人に聞くべきで、その状況になくどうしても和英を引くしかない時は和英で和→英にしたあと確認の為に英英か英和を引くようにとのこと。


まあ、この勉強方法が全てじゃないからクラスによっても違うと思います、というかちょろっと他のクラスの話を聞くだけでも確実に全然違います。でもとりあえずこの訓練ではBrianの言うように自分の先生を信じるのが最善でしょう。

ちなみに、ついにHomeworkが出るようになりました。いくつかHomeworkが出たのですが、うちのクラスの一番大切なHomeworkは「Sleep」です。これから忙しくなってきても必ず睡眠はとるようにと。宿題をするのはもちろん大事だけど、最悪ちょっとぐらい遅れてもいいからSleep優先らしいです。

Great class, isn't it?

さて、今日は息抜きにソースカツ丼食って、千畳敷まで行ってきます。
Hava a nice weekend!

こっからメモ

life ring   float ring
forceful
thinner
generally
I have no regrets.
achievement
admire
so-and-so  such-and-such
decision
Yasu has never made bad decision.
the single best moment
treasured possession
characteristics
talent
object to
ambition
incense
world heritage site
He gave her a peck on the lips(cheek).
36th among women in the 30th
carbohydrate
novels
prepare
What a coincidence!
intercourse
slurp
stimulus
Just a kidding.

0 件のコメント:

コメントを投稿